SSブログ

放射線量測定~柏の我が家・近所・手賀沼 [原発]

ガイガーカウンターを買ったので、早速、家と近所を測ってみました。

【計測日】2011年6月4日、5日
【天気】 6/4 晴れ  6/5 曇り
【使用機器】RADEX RD1008
【単位】γ線:μsv/h  β線束密度:1/cm2・m (注:1分間に1cm2あたり通過したβ線粒子の数)
【計測高さ】1m高さ、1cm高さ
【計測方法】数字が3~5回変わるのを待ってその平均。30秒変わらない場合はその値。

何ぶん素人の計測なので、あくまで目安としてご覧下さい。

【計測結果】
1.わが家(柏市桜台)内部
  1m:γ線 0.15μsv/h / β線  非検知  
  1㎝:覚えてませんが、たしか上記と変わらず。
110604_家の中.jpg

2.わが家前の路上(透過性アスファルト)
  1m:γ線 0.40μsv/h / β線  非検知  
  1㎝:γ線 0.45μsv/h / β線  161
なんですかね、このβ線の161ってのは。
ロシアでは輸入品が10を越えると、除染対象だそうです・・・
110604_家の前_1㎝.jpg

3.わが家の外壁と車置き場の間
  1㎝:γ線 0.97μsv/h / β線  60
やっぱり出ました、ふきだまり。
一瞬、1.08μsvなんて数字も見ました。のけぞりました。
110506_家の前.jpg

というわけで、わが家の目の前が柏有数のホットスポットであることがわかったところで、
近所もレッツラゴー(涙)。

4.柏・上町公園(家から徒歩5分) 
(1)公園ひろば端っこ
  1m:γ線 0.28μsv/h / β線  非検知  
  1㎝:γ線 0.45μsv/h / β線  11
(2)砂場(の中の奥、ベンチ近くの部分)
  1m:γ線 0.35μsv/h / β線  非検知  
  1㎝:γ線 0.65μsv/h / β線  非検知
(3)砂場(の中の手前、シーソーの近く部分)
  1m:γ線 0.32μsv/h / β線  非検知  
  1㎝:γ線 0.31μsv/h / β線  非検知

全体的に高いですが、同じ砂場でも場所によってずいぶん違いますね。
奥まった場所がやはり高い。

次に手賀沼近辺。
5.手賀沼
(1)ふるさと公園芝生
  1m:γ線 0.28μsv/h / β線  非検知  
  1㎝:γ線 0.38μsv/h / β線  16
(2)ふるさと公園そばのサイクリングロード(アスファルト)
  1m:γ線 0.31μsv/h / β線  非検知  
  1㎝:γ線 0.28μsv/h / β線  41
(3)手賀沼ほとりの水上
  1m:γ線 0.18μsv/h / β線  非検知  
  1㎝:γ線 0.13μsv/h / β線  非検知

という結果でした。

発見1:わが家の前はホットスポット!(泣)
発見2:同じ砂場でも位置によって、空間線量に数倍もの差がある。ホットスポットは本当に小さく形成されることがある。
発見3:意外に土や芝生でβ線が検知されない。逆にアスファルトやコンクリの地表で検知される。既に土中に浸透してしまったか?


その他、関連して発見したこと、
発見1:家の窓を一晩開けてみたが、線量はさほど変わらなかった(だから安心して開けよう!でも風の強い日はダメ。)
発見2:掃除をしてみたが、線量は全く落ちない。もともと掃除してるからか?(週一回の掃除は今後もちゃんとやろうっと)
発見3:水は全く検知できない。微量ってことか。

とりあえず、家の前の除染をやってやる~。
それと、明日からは、毎朝家の前を計測してツイートしますね(努力目標)。




nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

葡萄酒下げた野良犬

やほ。やっぱり購入したんだね。(時間の問題だと思ってましたよ。)

政局に右往左往している政治屋ではなくて、我々が草の根運動していきましょう。柏市民の皆さんに是非情報を開示していってあげて下さい。

陰ながら応援してます。

いぬ。
by 葡萄酒下げた野良犬 (2011-06-06 22:31) 

koyaG

はい、ついに痺れを切らしてしまいました!
柏が高いことは分かっているし、うちの土地は低いところにあるので、高めだろうと予測し、危機感を募らせていたわけです。お察しのとおり。

生活者にとっては、「柏はこれぐらい」的な大雑把な把握では何の役にも立たないのですよ。高い線量の地域では一家に一台が基本だと思います。
これで、比較的に正確な被曝量を計算することができます。

情報開示もがんばりま~す。
by koyaG (2011-06-06 23:43) 

arche24

西松屋付近の手賀沼で水辺近くを本日計ったところ、風が吹くと軽く1マイクロシーベルト超えでびっくりしました
その中で釣りしてる人が居るのにはもっとびっくりしました。
ガイガーカウンターによって誤差はあるかと思いますが、子供遊ばせるにはやば過ぎるので、検証してみてはいかがでしょう。
こちら東京からの友人と会うついでの立ち寄り測定ですのでもう一度検証する時間も無く
他の機械で測ってみてもし高い値なら、罪のない小さな子供が病魔に襲われる事のないように警鐘ならしてください。
ちなみにふるさと公園芝生1mの高さで0.394マイクロシーベルトでした。


by arche24 (2011-07-12 23:46) 

koyaG

arche24さま>返信遅くなり、すみません。情報提供ありがとうございます。西松屋付近では計測していないので、今度、私の計測器でも計ってみます。ただ、ふるさと公園での値は私のRD1008よりも大きく出ているようですね。失礼ですが、お使いの計測器はなんでしょうか。
いずれにしても、いろんな場所を細かく計らないと分からないということは間違いないのでしょうね。
退避基準としての武田先生の0.6μsv/h、クリス・バズビー博士の1μsv/hという線には柏は平均では達していないのですが、子供たちの良く行く場所はできる限り除染が必要と考えています。
by koyaG (2011-07-19 00:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。