SSブログ

わが家の浸透マスを除染してみた2@柏市桜台 [原発]

前回、自宅の脇にある浸透マス(雨水を土に染み込ませる穴)の除染に失敗したので・・・・

昨日、雪辱を果たすべく、再度チャレンジしてみました。

前回、貧弱な園芸用の小さなショベルしかなく、深く掘れなかったので、
今回は、100均でしっかりした?移植ゴテを買ってきたのです。

浸透マスって、こんな感じ。
IMG_0279_s.jpg

フタを開けると、こんな感じ。
IMG_0280_s.jpg

で、測ると・・・・相変わらず17マイクロシーベルト越え!!
IMG_0282_s.jpg

移植ゴテを使って、しばし掘り下げ・・・7センチ掘ってみました。
最初は土だったのですが、そのうち玉砂利がたくさん出てくるように。
これって、家を建てるときに敷いたものでは?
うーん、あんまり取り過ぎるといかんかも、ということで、これくらいでやめることにしました。
IMG_0285_s.jpg

で、測ってみると、やった!5.4μsv/h!12マイクロ下げることに成功!
IMG_0284_s.jpg

といっても、まだかなり高いんですけどね・・・。
このまま、さらに砂利も掘って線量を下げるか、あるいは、この上にきれいな土をかぶせて終わりとするか、ちょっと考え中です。

つづけて、玄関前の除染にも新兵器を使ってチャレンジ!

我が家の玄関前は透水性アスファルトといって、水が染み込んで行くように隙間がいっぱいあいてます。
水が土にしみこんだほうが環境にいいよな、と思ってこれにしたのですが、今回はこれが仇に。
IMG_0288_s.jpg
フォールアウトがどうもこの隙間にいっぱい入り込んでしまっているらしく、以前、高圧洗浄機で洗ったのですが、
まったく線量がさがらないのです・・・・

というわけで今回は、ハンズで買ってきたデッキブラシが登場!
柄の先にホースを取り付けて、水を出しながら、ゴシゴシできるというスグレものです。
IMG_0289_s.jpg

ゴシゴシやる前に線量を測ってみると、地面では1.92μsv/h
IMG_0287_s.jpg

で、ゴシゴシ、ゴシゴシ・・・・ジャー、ジャー・・・・。
でもなんか少し下がってる土地だから、水が外に出て行かない。その場に水溜りができて、すぐにスーッと地面に吸い込まれていく感じ、、うむむむ・・・いいのかこれで。

不安を感じつつ、作業後にもう一度計測してみると・・・・2.14μsv/hって、前よりあがっとるやん!(泣)
IMG_0291_s.jpg

うーん、どうやら、水がかけたことで、奥にたまっていたフォールアウトたちが浮き上がってきてしまったようです。
うまくいかんなあ・・・・
下げるには、アスファルトをはぐしかないかも、グスン。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。